学校案内 名称学校法人 城南学園 福徳学院 高等学校所在地〒870-0883 大分市永興一丁目16番20号理事長幸 和枝校長坂田 一郎TEL097-544-3551FAX097-544-5883普通科スポーツ強化コースITライセンスコース健康調理科健康進学コース調理コースこども教育科こども教育科トータルビューティ科トータルビューティ科女子寮寄宿舎「芝蘭寮」 定員42名 学校まで徒歩1分 建学の精神 実学を重んじ、自立できる人間の育成 校訓 自立・礼節・友愛 学びの基本姿勢三ヶ条 一、感謝 不平不満をいう前に、まず感謝の気持ちを持ちましょう。 一、謙虚 人のせいにする前に、まず謙虚な気持ちで自分の責任を考えてみましょう。 一、行動 面倒くさがる前に、まず何事もやってみましょう。 創立93周年 福徳学院高等学校の道のり 昭和2年、校母 幸 フク先生が「温厚にして堅実な女性の育成」を建学の精神とし、城南女学校を設立。昭和23年、大分市城南高等学校となり80年の歴史と伝統のもと、堅実な学風で定評を得てきましたが、平成13年4月より男女共学の「福徳学院高等学校」として新たなスタートを切りました。輝かしい歴史と伝統のもと大志を持って21世紀に活躍できる人間の育成に努力しています。 フクは17歳の時に自分で織り上げたもめん布100反を弟とともに東奔西走の末、すべて売りつくしました。 行商から身を起したフクは呉服店を開き、明治40年ごろには南大分随一の大呉服店に発展させました。 大正14年、県下で最初の少年団三ケ田町少年会を経費一切負担の上、組織しました。 昭和2年、当時の金額で6万余円を投じて南大分永興に城南女学校を創設(現在の福徳学院高等学校)しました。 学校案内 沿革 年間行事 FacebooktwitterCopy